2005/11/17
木簡?
午前中、建築士さんが板金屋さんの見積もりを持って来て下さいました。
その後、質問タイムへ。
調べてもわからない事って結構あります。浅いながらも今までの経験や、なんとなく分かってきた“こういう考え方をすればいいのかな?”という考え方をフル活用して考えるのですが、それでも自信が持てない事は沢山です。
大工さんに話したら、「なーんだ、そんな事?」ってレベルの事が多いのですが。
今回も、24時間換気設備の取り付けの事や、自作窓のおさまり、屋上に面する壁の通気の考え方などなど色々な事を話しました。
いつもバッグの中にあるメモ帳を忘れてきてしまったようなので、今日はコレで(笑)。ツーバイ材の端材にメモする事、我が家では結構あるんです。
何時代だろ?木簡みたいですね。
そういえば、現場を見回して建築士さんが「屋上のてすり、単管パイプでもいいかもねー」
えぇ?単管? 屋上に張り巡らされた仮屋根のための単管が結構いい雰囲気をかもしだしてたんでしょうか・・・(^^;
意外とカッコ良かったりするかなぁ?こんな家具も売ってるしね。
最近のコメント