昨日は体調不良のためお休み。
今日は何をしようかなー・・・と考えるまでもなく、穴掘り。なんせ、まだ植えてない木が17本も(!)あるんです。全部は無理としても、出来るだけ植えてあげなくちゃ。
・・・と言うわけで、いろいろ考え家の裏手にも3本ほど植える事にしました。
水道の事、浄化槽の事、今後の工事の事、いずれ作る薪小屋の事、日当たりの事・・・いろいろな事を考慮しつつ場所を決定しました。
2人で2ヶ所に手分けし掘り始めたのですが、mosさんの方は途端にガツン。どんなに頑張ってもガツン、ガツン。
『ここコンクリートとか打ってあったっけ?』と声がかかったため、合流し手伝って掘るとでっかーい石(岩?)でした。
スコップではどうしても取り出す事が出来ません。単管パイプも投入しましたが、いい線までいくんだけどどうしても上げきれない。
30分以上格闘しかなり上まで持ち上げたところで、石の下にコンクリート平板を敷きそれ以上落ちないようにした上で、最後は人力で引き上げました。
あー、背中つるかと思った・・・
おかげさまで穴がぽっかりと空き、それ以上掘らずに済んだのですが、こんな重いモノ(推定100kg以上)と格闘するくらいなら、普通に穴を掘った方が楽ですね・・・
3本植えた図。
家の裏側も石が多かったものの、浄化槽工事の際一度掘削されているので、掘る作業自体は玄関側よりは楽でした。
家の敷地自体はもう少し後ろまであるのですが、その向こうに水道管が通っているため、これ以上後ろには出来ないのでした・・・トホホ。
左側の推定100kg石を掘り出した後には、もみじを植えました。
“こんなに苦労したんだから根付いてほしいなぁ”と思ってしまいます。そうそううまくはいかないかもしれませんけどね。
今日はこのほかにも、家の玄関側にあと2本植えました。
残り12本のうち7本はめでたくお嫁に行く事になりました。良かった?。
あと5本は少し土をかけて家の前に横にしてあります。道行く人に声をかけられるのをちょっと期待してたりして(笑)。
お隣の方も、こういった樹木がお好きそうなんですが、あいにくいらっしゃってないんですよねぇ・・・
最近のコメント