今日のmosは2階のコンセントの配線。
とりあえず今生活に使っている部屋を便利に!と言う事で、寝室とゲストルーム(現在の食事場所)のコンセントを使えるようにしてくれました。
生活している=モノがたくさん置いてあると言う事なので、本来の配線以外にも時間をとられ大変そうでしたが、無事に6ヶ所のコンセントが使えるようになりました。
寝室の窓際には長ーい机を作って、コンピューター、プリンタ(コピー、スキャナ兼)、FAX、シュレッダーなどを集中させようと思っているので、9口コンセントが2ヶ所。出来るだけスッキリさせたいとは思うのですが、コンセント設置後はあっという間にケーブルだらけになってしまったのでした。あらら。
わが家は他の家に比べてコンセントが多い方だと思います。ちょっと何かをするのに、あちこち引っ張り回さずに済むのは便利だし、見た目にもすっきりしますもんね。
コレはmosが電気工事をしてくれているおかげ。普通に家を建てる時は電気工事はほとんど外注です。そして、その価格には照明の数やコンセントの数なども反映されてしまいます。“コンセント1ヶ所いくら”と分かると、むやみやたらには増やせませんよね。
その点、わが家は材料費(1ヶ所800円くらいから。コンセントの口数などによっても変わりますが)だけなのでコンセントの数や、照明の位置はある程度は自由になります。ホントにmosに感謝です。
そして私は何をしていたかというと・・・昨日のsunameriさん家のスッキリさにショックを受け、荷物整理を始めたのでした。
とりあえず衣装ケースにある洋服をひっくりかえし、本当に必要かをチェック。捨てるモノ、ウエスにするもの、生地に解体してとっておくもの、売りにだすものなどにわける作業をしておりました。
広げる場所はベッドの上のみ。2人しかいないのに、なぜだか山のようにある洋服は当然1日では終わらず(なんだかキッチンものの整理をしていた時みたい・・・)、ベッドの上の未整理の洋服をダンボールに移してからようやく寝たのでした・・・
こ、これ何日かかるんだろ?(汗)
最近のコメント