サイディング第一陣到着
ようやく、サイディングがやって来ました。感動です。
素材に悩み、色に悩み、製品選びで悩み・・・長い道のりでした。
今日の9時前頃に配達と言う事で、余裕を見て8時半頃現場に到着したのですが、既にユニックから荷下ろし中でした。いつもありがとうございます。
本体は6ケース。その他役物がいくつか。この量で本体が半分弱。役物は全体の8割くらいかな。役物が結構高いんですよ。何につけても本体よりも周りの部材が高いんですよねー。仕方ないか。窯業系じゃない分、コーキング剤が少なくて済むので、まだマシか?
早速開封してみました。
サンプルで見ていた時よりも、面積が大きいためか白っぽく感じました。この方が好みです。よかったー。
これを全部張り終えるまでには、もう少し時間がかかりそうなので、保管は室内で。
開封したサイディングを1枚1枚室内に運び込みました。
それにしても軽いですね。1枚6kgです。
役物は玄関に。
結構な量ですね。
外にはパレットだけがポツンと残りました。
パレット、イロイロと便利そうなのでずっと欲しいと思っていたのですが、コレ、結構ボロボロなんですよ。室内に入れるにはでっかいし、どうしたものかなぁ。
そういえば、この記事で、“アイボリーホワイトとグレーの2色を貼り分けようかな?”などと書いておりますが、記事を書いた翌日にあっさり予定変更(笑)。必要量を計算したところ、2色にすると中途半端に余ってしまう材料が多く、無駄が出まくってしまうのでやめました。
気が向いたら、塗り直しの時(10年位先かな?)に塗り分けてみようかと思います。
最近のコメント