2006/06/12
電話&フレッツISDN工事
ユニット屋さんが頑張っている中、約束通り13時過ぎに電話屋さんがやってきました。
実は、午前中にも外の電柱の工事にいらっしゃって下さり、その時にご挨拶と電話線を通す場所の相談をしたのでした。
お昼頃、電話線を引き込む場所にドリルで穴を開け、鞘菅を通しておきました。
先日daikuさんが頑張って下さったおかげで完成した外壁に鞘菅がにょろり。
電話屋さんは『電線の引き込みとの兼ね合いもあるだろうから』と、電気屋さんとの打ち合わせが終わるのを待って工事に入って下さいました。
引き込み部分はこんな風になりました。
下の線が電話線。グレーのカバーは我が家で用意しておいたモノを取り付けました。
横にある保安器、初めてマジマジと見ましたよ。面白い形ですね。
この電話線、向こうの電柱までぴろろ?んと伸びてます。
この線のおかげで、電話やインターネットが出来るんですねぇ。不思議不思議。
家の中はこんな感じ。
工事の後、電話がちゃんと使えるか確認し帰って行かれました。
電話工事はスムーズに進んだので、安心しました。
ようやくインターネットにも復活です。また1歩前進だ?。
最近のコメント