2006/06/15
銅もなんですか
原油・鉄などの価格が上がっているニュースを時々耳にします。
どちらも、建築には関係が深いもの。いろいろとコストに響いてきます。
我が家でも多少は影響のある部分があったのですが、それでもなんとかぎりぎりすり抜けてきた感じです。
屋上防水のFRPも私達の次のお客さんから値上がりでした。
そして、電線も値上がりしているんです。理由はタイトルにも書いたように、材料の銅が値上がりしているから。
実はVVF2.0-2Cは、結構前に宇都宮のジョイフル本田で100m巻きを購入してありました。その当時の価格は5,980円。
その100mもそろそろ終わりそう。新しいものを・・・と思っていたらこの銅の値上がりです。最近のVVF2.0-2Cの100m巻きのホームセンター価格は9,280円。ひょえ?。
仕方なくネットをいろいろ探し、オークションで落札。送料も入れて7,500円ちょいで手に入れる事が出来ました。良かった良かった。しかし、電線の価格はこの先も上がっていくんですかねぇ。もう少し購入しなくてはならないので下がって欲しいんだけどなぁ。
最近のコメント