羽目板が届く
今日は、【健康無垢の材木屋 イー・ウッド】さんの“お買い得限定品”コーナーで購入したウエスタンレッドシーダーの羽目板が届きました(追記:2007.4現在、私たちが購入した商品の取り扱いはないようです)。
内装については、実はまだ決まっていない事が多いんです。
ドライウォール予定だった壁は、石膏ボードを1枚貼るたびに『うぅぅぅ・・・ここもペンキは無理かも』と、どんどん塗り壁に変更になってるし、天井もどうするか決めてないし・・・。
その他にも窓の周囲の見切りや、廻り縁や巾木や、土間の仕上げや、自作室内ドアや・・・。
長くセルフビルドなんてしていると、どんどん自分の中のイメージや考えも変わってくるもので、いろんな素材を候補に上げ始めます。
最近は、壁の一部に木を取り入れるのはどーかなぁ?なんて思ったりして、mosに『木の壁はどーなんだろう?』と話していました。
そしたら、この前、mosが“こんなのどーかな?”と。
安いウエスタンレッドシーダーの羽目板を発見したとの事です。サネ割れがあるとはいえ、坪5,250円ですよ?。これは確かに安い。
いろいろ考え、R階に貼ってみようかという事になりました。貼る面積が他より狭いし、手すり代わりの木製の本棚があるので、なんとなく雰囲気が合いそうだし、なにより床に座ってくつろぐ予定の場所だし。
しかも余った分を巾木に使えそうというのもポイント高いです。巾木についてもずっと悩んでたんですよね。
合板から切り出すか、ツーバイ材から切り出すか(市販品を購入する気はないんかい! 笑)・・・
施工はもう少し先になりそうですが、どんな感じになるかなぁ?楽しみです。
最近のコメント