2006/12/12
土木な一日 砕石編
昨日、近所の業者さんに砕石を注文しました(KARA-KARAさんに業者さんを教えて頂きました。ありがとう?)。
薪小屋と、裏側の給湯器置き場と、カーポート予定地にコンクリートなど打とうと思いまして。
先日あけたこのスペースに、4tトラック1杯分の砕石が来る予定。
トラックが無事に到着しました?。
初めてのお買い物なので、ちょっとワクワクします。
『ここに・・・』と伝えたら、あっという間におろしてくれました。
この道幅なのに、すごーい。さすがです。
ちなみにこの量で0-40の砕石が3.61立米。価格は10,610円でした。
早速すこしづつネコ車で運んで、先日ならした薪小屋予定地に敷いてみました。
裏側の給湯機設置場所にも。
あー、すっきり。
ここの場所、じめじめして陰気な感じで気になってたんです。
砕石を入れただけでなんとなく気分が良くなりました。
後日、つき固めようと思います。
小山になっていた砕石も、この2ヶ所でこんなに使っちゃいました。
この砕石、まだコンクリートを打つ時にも使うので、無くなっちゃいそうです。
カーポートの時にはもう1回注文しなくちゃかな。
砕石、安かったですね。やっぱりダンプ買いですよね!
40?0くらいのやつはスコップの刺さり具合も快適だし、地面の凸凹もジメジメも全部隠してスッキリ爽やか(^^)
砕石を敷くとスッキリする感じは、とっても共感です。良かったですね。うちももっとやらなくちゃ・・・春になってからだけど。
>>キリギリスさん
砕石、安かったですか?
相場がよくわからなかったのですが、間違いなくホームセンターよりは安いですよね。
ダンプ買いは、なんだか少し成長したような気分で(笑)嬉しかったです。
砕石敷いただけで全然雰囲気が変わり、スッキリしたのにはビックリでした。
今年はまだ雪が積もってないので、外作業が出来るうちに、いろいろ頑張りたいです?。
てんこ盛りの砕石、いいですねぇ?。
うちでは在庫の砕石は雨に洗われないように上下ブルーシートさせてました。(←セコいのかな)
砂や土なんかはブルーシートの上に載せないとロスが・・・なんて、家庭的な、セルフビルダーなのでした。。
>>nozawaさん
いいでしょいいでしょ。
ウチも実はブルーシート、考えたんですけどね(笑)。
ノロノロ準備してたら間に合いませんでした。はは。
しかも、やや手前においてもらったら少し溝の中に落ちてしまいました・・・10円玉を落っことしちゃった気分です。くぅ?。