昨日までの3日間、私は出稼ぎ。
その間、mosは土木作業に明け暮れていました。毎日それなりに疲れている風でしたが、昨日家に帰ったら、放心状態で目の焦点が定まってなかった!(^^; 疲労困憊の様子です。お疲れ様?。
しかーし今日も作業はします(笑)。体がもちそうにないので、午後からにしましたが。
昨日までの土木作業で、薪小屋2号の予定地に砕石が入りました。
あっさり書くと1行で終わってしまうのですが、2つあった土の山を仕分けして畑に入れ、砕石を入れる予定地の穴掘りを終わらせ、大きな石を入れた後に砕石をネコ車で何杯も運び固めるというまさに肉体労働。
おまけに穴掘りした事によって新しく出た土も、たくさん畑に入れてくれてありました。あと少しで入れ終わりそうな勢い。
こりゃー確かに疲れますね。
畑は、こんな感じで枠組が完成です。残りの集成材も全てボルトを抜き、サイズに切り出しネジ止めしました。
内側から最低限の本数しか打ってないので、揺らせば多少グラグラする場所もありますが、ご愛敬。仮の物だし、上に乗ったりする事もないので大丈夫だと思います。
今のところ入っている土はこんなもん。
いつも精米した時に出るぬかを貯めておいたのでここに、レジ袋1袋分くらい投入してあります。
堆肥や鶏糞などの投入予定もありますが、それにしても黒土が不足気味だなぁ・・・
購入してある、種じゃが芋の日光浴をそろそろ始めようかと思ってます。今年は春が早そうですね。
そうそう、集成材の角材を四段積んで作ったから四段畑と呼ぶ事にしました。安直すぎるネーミング(笑)。
最近のコメント