2007/07/19
ガーデンシェッドの屋根、2.2寸くらいの勾配の片流れです。
写真手前の方が、前面側。前面の壁にのっかる部分だけ必要があって彫り込みを入れました。
屋根周囲に取り付ける自作水切り。
外の笠木を巻くために購入した外壁の共板が少し余っていたので、折って加工し塗装しました。
“つかみ”という道具を持っていないので、たたいて曲げるしかありません。曲がっているのはご愛敬ということで。
塗料は、これまた少しだけ余っていた“シルバージンクスプレー”(屋上の手すりの塗装に使ったモノ)です。ちょっとは耐久性があがるかな?
水切りをタッカーで取り付けた後、ブチルの両面テープを。
そしてやっぱり、余っていたゴムアスのルーフィングを貼りました。
写真下側が、屋根の下側になる部分。まず最初にココに一枚貼り、上に重ねるように2枚のゴムアスを貼りました。
グレーっぽいゴムアスはなんと、東京から持ってきたモノ。東京で住んでいた家の玄関の上に庇を取り付けようと計画していた事があり(結局実行しなかった)、そのための材料として購入してあったのでした。2度も引越をともにし、ようやく使われることになりました(笑)。
あとはアスファルトシングルでしあげするのみ。
これ、相当重いです…。持ち上げるのが大変そうだなー。
最近のコメント