桑と鍬
今日も、薪小屋2号の予定地の整地です。
相変わらず石がものすごいです。その他に、もともとあった切り株が2つありそこを中心に根っこがパワフルに広がってます。
写真の左上のあたりに三角形に残っている場所は、切り株と根っこで阻まれている場所。このすぐ側には、桑の木が1本生えていました。ひょろひょろ?とした地上部分からは考えられないほどの太い根っこ!掘っても掘っても細くなる気配なし。仕方がないので、真下に真っ直ぐ伸びている根っこを途中で切断しました(切るのも大変でした・・・)。
この桑の木、敷地の端っこにもう1度植えてみました。うまく根がつくといいんだけど。
3時間ほど掘って掘って掘りまくっていたのですが、疲れた&飽きてきたので後半は掘り終わった部分に、大き目の石→砕石をいれはじめました。
手前の白くなっている部分は、ドラム缶から灰をかき出した物。雑草予防にもなるし・・・と言う事で、ここに捨ててみました。
掘り出した土と石。すぐに山になってしまいます。
そうそう、土は意外と黒い良い感じのものでした。せっかくなので、臨時の畑を作ってみよう!という事になりました。近日作成予定です。
このほかにも、ガラスや缶、布や靴などが出て来ました・・・。お宝でも出て来たらいいのになぁ。はぁぁ。
実は、今日から秘密兵器を1つ使い始めました。それはタイトルにもある鍬。スコップだけで掘っていた時とは全然違って早い早い。疲れ度合いも早いですが(笑)。
最近のコメント