2007/04/05
R階フローリング張り、ほぼ終了
本日は久々にR階のフローリング張りです。
なんと前回は2/22でした。月日のたつのはなんと早い・・・
前回の残りの接着剤はコチコチに固まっていたし、必要物品を揃えるのにも時間がかかったし、なかなか波に乗って作業出来ないし、やっぱり続けてやらなくちゃーですね。
本棚の前の一番面倒だったところも、四苦八苦しながら何とか完了。ようやく一列に長尺ものが2本必要な部分が終わり、一列が短い1本ものだけで済むエリアに突入しました。
ここまで来たらあと少し!と思ったのですが、110mm幅のフローリングをあなどっちゃーいけませんでした。
何枚張ってもゴールは近づきません。天井は低いし、身動きはとれないし、ヒザが痛いよー腰が痛いよーと泣きごといいながらの重労働でした。
お昼くらいからスタートし、夜の20時近くにようやく終了?。
ちょっと見ではわかりませんが、最後から2番目の列は、1本のものが尽きてしまったので短いもの2本でつないであります。材料的にはぎりぎりセーフ!でした。
合板の時とはずいぶん印象が変わりました。また少し『部屋』に近づいてきた気がします。
ここでゴロゴロするのが楽しみだー。
そうそう、この右半分の部分には手すり代わりの薄い本棚を設置する予定です。
その前にフローリングの塗装をしなくちゃ。しなくてはならない事って次から次へとわいてきますねー(笑)。
最近のコメント