2007/04/11
これでおわり
今日も塗装。
昨日2度目の【VATONフロアー】を塗った上から、もう一度【VATONフロアー】です。
でも、今回のはちょっとチガウ。なんと!艶消しなのです。
施工説明をよく見ると、艶消し仕上げにする場合も下塗りは艶ありを使えと書いてあります。艶消し+艶消しはムラがでてしまうようです。
ツヤツヤのてかてかがあまり好きでない我が家が選んだ仕上げは、艶消し。この日のために毎日ツヤツヤにしていたのでした(←大げさ)。
もちろん、塗り始める前にサンディングとお掃除をしました。
毎回サンディング?と思うかたもおられるかもしれませんが、きれいにしたつもりでもそれなりに埃はあるようです。乾いた部分を触ってみるとブツブツとしている部分も結構あるので、サーっとサンディングしてそういう部分をつぶしています。
いよいよ、塗り始めました。これで最終の仕上げだと思うと、結構緊張します。
トレイに出してみた【VATONフロアー】、艶消しのものは液体の状態でも濁ってるんですね?。艶ありは透明感がありました。何が違うのかな。
塗り終わりました。
見た目はふつうにツヤツヤ。これが乾く過程で変わっていくようです。不思議ですねー。
おもしろそうなので、今日は何度も見に行っちゃいそうです。
艶ありはありえないだろーと、密かに思ってました・・。
大変失礼しました(^^)
>>げんぞーさん
艶あり、好きな方も多いんですよねー。
我が家は、あのテカテカ感が苦手で・・・
何も塗らなくてよければ、それが一番好きなんですが生活していく上ではなかなかねー。
難しいところです。