2007/07/14
運命の日
うすうす感づいていた方もおられると思いますが、本日内部足場を返却しました!
思えば、設置して頂いた日から1年と9ヶ月弱。お世話になりました?。
昨年の8月あたりに“そろそろ撤去…”という話が出た後、なにも連絡が無くいつ連絡がくるのか?とビビリ続けていたのですが、結局1年近くそのままになってしまいました。
ここから先は、嬉しくて撮りまくった写真の一部です。見てやってください(笑)。
2階フリースペースから見たリビングの吹き抜け。
ゲストルームから見た寝室とフリースペース。
リビングから上を見あげる。
フリースペースから見た、玄関の吹き抜け。
R階から見た、玄関の吹き抜け。
(床が散らかっているのはご愛敬 笑)
螺旋階段から玄関吹き抜けを見下ろす。
と、まぁこんな感じになりました。
やっぱ、足場がとれると今までよりかなり広く感じますねー。満足満足。
こんにちは..
PINさん 覚えていらっしゃいますか
ばるさんのブログで プロジェクトをご一緒させていただいたCatGirlです。
いつも進捗状況を楽しく拝見させていただいております。
足場がとれると随分違って見えますね!
着々と 形になってきている様子を見ると
長編ドラマを見ているようで 次は、どうなるっ!
と 見ないわけには、いかなくなります。ハハハッ!
これからも楽しみにしていますね!
おめでとうございます。
足場が取れると、めちゃくちゃ新鮮な視界が広がりますよねっ(^^)
お互いあと少しですね。さらに怪我に気を付けて頑張りましょう。
なるほどこれが運命の日だったわけですね。
広々としていていいな?家は狭いですからうらやましいです。
足場が取れると『現場』から『家』になった感じがしますよね。
>>CatGirlさん
こんばんは、お久しぶりです!
もちろん覚えていますよ?。
CatGirlさんのblogの方にも時々無言でおじゃましています(笑)。
長編ドラマというか、長すぎな『渡鬼』の様になってきてますが(笑)、見ていて頂けるなんて嬉しいです。
次回作は、(多分)『mosの浮気』ですよ?。お楽しみに(笑)。
>>たまさん
ありがとうございます!
そうですよね。
足場が撤去された風景って、自分の中で想像はしているんですが、実際に見るとまた違った感じで新鮮ですね。
たまさん家も着々ですね。建具は我が家も自作が多いと思うので、参考にさせてくださいね。
たまさん家はホントにあと少しって感じですね?。ウチも?と言いたいところですが、まだまだっぽい…(笑)。
負けないように頑張ります!
>>しゃくとりむしさん
運命の日でした?。
去年から1年近くドキドキ暮らしていたんだから、もっと早くやっちゃえば良かったのですが、夏休みの宿題を最後までやらないタイプなんですよね…(苦笑)
東京では、玄関の吹き抜け部分+αくらいの大きさの家に住んでいたので、この贅沢はおそらくその反動ですね。
現場感は確かに以前より減りました!もっと家らしくするように頑張ります(^-^)
えー! こんな風になってたんだー!
実質3階建てなので、吹き抜けも迫力ありますね。
広がり感があって、普通の民家とは思えない、なんだかホテルみたいです。カッコイイ!
>>キリギリスさん
ありがとうございます!
写真だと、実際よりも広く見えるかもしれませんねー。
実物を見て頂ける日が来るのを楽しみにしています。
あ、でも見て欲しくない細かい部分も見えちゃうんですよねぇ…(笑)
2枚目の写真、工業扇が写ってなければプチリゾートホテル風かも?惜しいですねー(笑)。
そうそう、関節炎(?)お大事に…です。