息抜き?
内部足場を無事返却出来たので、息抜きにガーデンシェッドの続きを!と言うことになりました。
余っていた5mm合板を、切断して木工用ボンドで接着中。
自家製LVLです。
接着剤が乾いてから、端っこをテーブルソーで切断。ぴしっときれいになりました。
積層面が見える面、1面だけですが更に合板を貼りました。これで3方向がきれいな状態に。
さてどこに使いましょうか?
床になる部分の合板には、VATONフロアーの艶なしを塗りました。
ついでに棚板にする予定のOSBにも塗り塗り。
外壁は杉板の下見張りにするつもりなんですが、塗料を何にしようか結構悩みました。
そんな時に見つけたのが、この酔狂な実験。
この方、すごいです。これだけの塗料をいっぺんに用意して実験しているなんてすごすぎる?。
さんざん見せて頂いて、【スーパーウッドステイン】か【ノンロット205N】にしよう!というトコロまでしぼりました。
しか?し、いろいろ調べたんですがどうも気に入る色がない。
あんなに調べたのに、結局データの無い【サドリン クラッシック】を購入しました。
色はグリーンアンバーというシックなもの。落ち着いた緑色にしたかったんですよね。
早速塗ってみました。
雨が降ったりやんだりなので、室内干し。溶剤のニオイが結構きついです(苦笑)
まだ1度塗りですが、思った通りの色でホッとしました。
建てたらどんな感じに見えるのか、楽しみです。
最近のコメント