2007/08/04
窓枠とドア枠の加工
昨日の窓枠、こんな風に加工してあります。
写真左の細い溝部分が羽目板を差し込む部分、右側のしゃくりが樹脂サッシのツバにのせる部分です。
こちらはドア枠。
羽目板を差し込む部分は同じように溝を切りました。
石膏ボードの表面と、溝の後ろが面一になるように取り付けています。
このドア枠、写真に写っていませんが下枠にあたる部分の加工が結構面倒でした。
最初の予定では、2階のフローリングは自作で行こうと思っていたため、トイレ部分は既存のフローリングの下にわざわざ合板を敷いてかさ上げしてあるのです。
しかし、激安のさくらフローリングを見つけたためそれを張ることに変更。さくらのフローリング部分は15mm、トイレのフローリング部分は35mmと段差が出来てしまったのでした。
セルフビルド、自由に変更しながら作って行けるのが醍醐味だけど、時々こういう悩みも出てくるのでした(笑)。うちだけ?
最近のコメント