2007/08/08
塗っちゃってまーす
思いつきで何かしようとすると、たいがい『ん?想像とちょっと違ったかも…』と言うことが多い、センスの無い私(苦笑)。
今回は羽目板壁に色をつけようかなーなんて思いついてしまったのです(←危険)。
しかも選んだ色は『白』。でも木目は消したくないなー…。
早速mosに、ワガママ施主の意向を伝えると『うーん…』と考え、『浸透性の塗料かな?手に入りやすいのはVATONじゃない?』との回答。
ウキウキ気分で、すぐにネットで注文したのが数日前のこと。
待望の塗料が、本日手元に届きました。
周囲をマスキングテープなどで養生してから、塗装しました。
【山猫軒日誌】のたまさんのこの記事で、うっすらとしか色がつかないのは知っていたのですが、それにしてもあれれ?な色づき。やっぱ、超仕上げの羽目板だから吸い込みが悪いのかなぁ。
もう少し濃い白になることを信じて気長に何度か塗ってみようと思います。
イメージと違うって、結構ありますよね?。
塗料とかだと同じ板の端材に塗ってみるっていう手はあるかと。でも広い面積だと、また違う印象になるし・・・。
でもそういうのも含めて、セルフビルドの楽しさなのかもしれないですね!
オイルステインて究極の塗装剤と思います。
好きな色でつや無しでしみこませるだけ、これが一番と思います。木の素材をそのまま////ステイン系がいいですね。
内装用に色々メーカー名出てますが、内装用だったら一番安いステイン系塗装で充分。外装は別ですが、内装用塗料は光らないステイン系で安上がり。濃さは好みで重ね塗りでいいんじゃないでしょうか。当方今までほとんど内装はステイン系のつや消しでやってきました。光る必要ないですよ内装は・・・。
>>さえさん
さえさんでも、イメージと違うってことあるんですね?。
ちょっと安心しました。
ハウスメーカーさんで家を建てる方が『こんな小さな壁紙じゃイメージわかない?。選べないよ?』と書いてあるのをよく見るのですが、私なんて塗る場所を目の前にしてもこの状況です。情けなやー。
>>みるみるさん
我が家も、ピカピカつやつや苦手です。
これまでの内装はほとんど艶なしか半艶で仕上げてきました。
ピカピカな仕上がりに高級感を感じる方もいらっしゃるようですが、ウチはナチュラルな落ち着きが好みですね。
「ピカピカな仕上がりに高級感を感じる人。」
これ我が家の夫です。ピカピカつやつや大好きなんですよね?
私は艶無し派なので内装でもまた一悶着ありそうです。
でも内装はぜ?ったい譲りませんよ!!
pinさんのところはご夫婦の息が合っていて良いですね。
うらやましいわ?。
>>しゃくとしむしさん
家具の製作をされている方も、ピカピカつやつやに高級感を感じる事が多いように聞いたことがあります。
何層にも塗装された深みのある感じがよいとのこと。
確かに高級な家具にそういったものありますよね。
内装バトル、応援してますよー。がんばれー!
そういえば、我が家は比較的好みが似ているのですが、そうでない部分はmosが妥協しているらしいです(笑)。
あと、引っ越してから(好みとかが)徐々に変わっているようでその分の歩み寄りもあるかもです。
やっぱ、環境が変わると人って変わるんですねぇ。