2008/04/17
先日購入してきた、3枚の板。カットしてから自動カンナを通して反りを修正し、サンディングし、角をカンナで落としました。
3枚とも厚み以外は同じサイズ(365×330mm)です。
短辺が330mmなのはウチの自動かんなに通せる最大幅がそうだったからだったりします。
これは、樹種不明の1,000円の材。
木目がきれいですねー。
これも樹種不明。300円で購入した材です。
赤っぽい色がきれいです。見た目よりもずっしりした感じ。
800円のカエデ。
一番反りがひどかったので、なるべく反りの少ない部分を切り出してから、何度も自動かんなを通して平面を出しました。
これも色合いや目の詰まった肌の感じが好きです。
厚みはご覧の通り、それぞれ若干違います。
真ん中の一番厚いもので44mmぐらいあります。
一番たくさん(8mmぐらい)削って少し薄くなったカエデは36mmぐらい。
表情も三者三様なので、どれをナイトテーブル(2個作る予定)に使おうか悩むところ。
なんだかんだ言っても、無垢の木ってやっぱり魅力的ですね。
最近のコメント