ずっと放ったらかしだった外まわり。涼しい(というより寒い)季節に少し進めておこうということになりました。
暑い季節は、草ぼーぼーとか、虫がブンブンとか、自分が植えた植物も元気に活動中とかいろいろ問題があるのです。
施工の順番としては一番先ではないのですが、まずは重要なアプローチの位置を決めることから。
道部分は乱形石で仕上げようと考えているので、どのくらいの量が必要かを知るためにスプレーペイントで書いてみました。
mosが以前パラパラ見たガーデニングの本に書いてあったポイントを思い出したところによると、ドアからまっすぐに道に向かうよりも、少しカーブがあったりしたほうが奥行き感が出てよいらしいとのこと。
その法則にしたがって逆S字にしてみました。確かにまっすぐ最短距離な道よりも雰囲気が出ていい感じかな?
線を引いてみただけで未来を想像してニンマリしているヒトが約1名いるのですが、自分で作業しないとその道は出来ないのだよー。
最近のコメント