2008/03/11
清水の舞台から
先日開けてみた、ゲストルームの吹き抜け部分、いろいろ悩んだ末、FRPグレーチングを使うことに決めました。
以前も使いたいなーと思っていたのですが、個人に販売しているトコロがどんなに探しても見つけられませんでした。
前回の検討からだいぶ経ったし、『もしかしたら、売っているお店があるかも…』とダメ元で探してみたところ、楽天の宝機材というお店で売っているのを発見!
これなら簡単に購入出来そう…と、思い切って購入する気持ちになりました。
高価なものなので、思い切り度合いは“かなり”です。まさに清水の舞台から飛び降りるキモチ。
既に注文は済んだのですが、注文してから製作するというシステムなので、手元に届くのはもう少し先になります。
その間に、出来るところはやっておこうと少しずつ準備中。
これまで木材がそのままになっていた場所に、石膏ボードを貼り、角部分にコーナービードをとりつけ、メッシュテープを貼りました。
この上にパテ処理をして、シーラーを塗り、タナクリーム(漆喰)で仕上げます。最終工程はもう少し先になりそうですが。
先が見えてきて、少しすっきり気分です。
最近のコメント