今日は1階の和室(将来は洋室予定)に6口コンセントを1ヵ所増設しました。
1階の天井裏、この写真は浴室の天井を開けて撮ったもの。
もう一度こっちからみたら、なんかいい手を思いつくかな?とわずかな望みをもって観察してみましたが、やっぱりたいした情報は得られず…。
それはそうと写真左の柱、継ぎ足してありますね…あー。
結局、最初の予定通り、壁の隙間から増設した線を1階に送りました。
2階担当がpin、1階で待つのはmos、と手分けして作業。
頑張って手探りで送るのですが、ある地点からなかなか進みません。どうやら筋交いに当たってしまっているようです。
いろんな方向から押したり引いたりしてみてもどうしても回避できないので、最終手段を使いました。
当たってしまっているあたりで一度壁に穴をあけ、そこから手を入れてなんとか筋交いのむこうを通すことが出来ました。
元々あったコンセント用のケーブルを分岐し、ジョイントボックスをここに設置しました。
そして後半は、やっぱり地味にサンディング。
今日はキッチンの窓枠のサンディング。パネルを貼った後ですが、やっぱり気になるので塗り直すことにしました。
ちょっとぐらい(?)のホコリは拭けばきれいに落ちるから大丈夫だと思います。お掃除しやすいのがキッチンパネルのいいところですもんね。
最近のコメント