今日は、いよいよmos式トビラの取り付けです。まずは取り付けのための下準備。
フォスナービット 35mmで、トビラ側に穴開け。
この前の作業の後、テーブルソーで形を整え、周囲に木口テープ?を貼ってきれいにし、テープ部分に水性ニスを塗るという作業をして、ようやく今日にいたりました。
なかなか、ぱぱーっとは進まないんですよねぇ。
木製のツマミを取り付けました。
引き出しと同じように、天板の端材から作ったものにするか迷ったのですが、今回は市販のものにすることに。
取手やツマミなどは、いつもネット通販です。いろんなお店をチェックしているのですが、今回のものはコレ。
DIYパートナー というお店、対応も良いし、種類も豊富、価格も比較的お安めなので、何度か利用させていただいています。
そしていよいよスライド丁番登場?。
今回は、両サイドに引き出しがあるので半かぶせを使用。曲がってしまわないように、確認しながら取り付けます。
トビラの設置完了!若干取り付けづらい場所でしたが(すでにAV機器がセッティングされてるし…)、なんとか合体しましたー。
正面から見るとこんなお顔。
てなわけで、テレビボード、完成しました!
テレビボードとは思えないような状況ですが、証拠写真です(笑)。いずれキレイになったら、また記念写真を撮ろうかと。
んんん?左上の方に、何か見たことが無いものが写り込んでいますね。あらら…。
あのハコ型のものについては、また後日?。
最近のコメント