2010/08/13
30mm厚のパイン集成材で制作した枠を取り外したトコロに、タモ無垢枠材の枠を設置しました?。
beforeとは雰囲気ががらっと変わったように思います。
枠の材料自体も違うのですが、今回はオープンにせず全面にアクリルパネルをはめ込みましたよ。これでホコリ対策はバッチリです。
で、飾るものの出し入れはどこから?と思いますよね?。
ココからです。こちらは、玄関ホールの壁の裏側、ユーティリティスペース。コチラ側を開閉出来るようなシステムにしてみました。
写真は、保護シートを貼ったままのアクリスがマスキングテープで貼りつけてありますが、アクリルには何か貼ってすりガラス風(具体的には決めてないけど、あれくらいの透け感)にするつもり。固定方法も一応考えてありますよ。
とりあえずな背板で、何か飾ってみましたの図。
周囲も明るいですが、LED照明が付いていることも充分わかりますね。
別の角度から。
分かりづらいかもですが、この写真では周囲を暗くしています。周囲が石膏ボードむきだしじゃ無くなったら、いい雰囲気になりそうです。
さて、背板部分のアクリルに何を貼ろうかな?
最近のコメント