玄関リニューアル!
昨日ドアを交換してもらったpin母家の玄関、実はまだまだ続きがあるのです。
出来るだけコストを抑えるためテレビドアホンの移設などは私たちがすることにしていたのですが、昨日業者さんのドア交換が終わったのが18時近く。
さすがにそれから作業するのは時間が足りないので、状況確認をしたり必要なものを考えたり調達したりして、今日の午前中の作業に備えたのでした。
昨日のドア交換が終わるまでは、“取り付けの邪魔になるので外しておいて終わったらまた元の位置にもどす”のだと思っていたのですが、な・なんと新しいドアがものすごーく出っ張っていて、元の位置は半分以上枠とかぶってしまうため、もどせなくなってしまいました…。
仕方がないので移設。
ケーブルをそのまま露出させておくわけにもいかないしな?と昨日の帰りにホームセンターを物色。屋外なので、普通の樹脂製モールではパリパリに劣化してしまいそう…と金属製のモールを購入してきました。
元々のドアホンがあったあたりははそのままコーキングせずに残しておいてもらったので、バックアップ材を詰めてコーキングをしなくちゃだし…。
こういう経路で移設します。
元々ついていた位置だと、角度調整を頑張ってしてもカメラ機能が活かせきれない感があったのですが、このくらいずれせば、来客のお顔もバッチリです。不幸中の幸いかも。
モルタル吹付けの外壁なので固定方法をなやんだのですが、シンプルにビス止めすることにしました。もちろんコンクリート用プラグ使用です。
テレビドアホンの移設がメインとはいえ、それだけの作業ではありません。
一番上の玄関灯は、あまりにもドア側に寄ってしまいコーキングも出来ない状態(まぁ、見た目もあんまりだし)。そこで出来るだけ左にずらし、コーキングもしてみました。
自作の表札(なかなかよく出来たんだけど、個人情報がバッチリなのでお見せできないのが残念です)の位置もずらしたりと細々作業しました。
などと書いていますが、実はワタクシ、mosを母の家に残して午前中は染色教室に行っておりまして、すべてmosのお仕事なのですm(u_u)m
いつもながらどーもありがとう!
えー、そろそろ思い出せなくなってきた、元々の顔。
写真を発掘してみましたよ。
リニューアル後のお家の顔。
スッキリしましたねー。pin母も喜んでおりました。
よかったよかった。
最近のコメント