仕分け完了!
ほぼ1ヶ月間続いている(毎日ではありませんが)、石の仕分け作業。
最初は石の山の前に座って手当たりしだい仕分けていたのですが、少しでも作業しやすいようにと改善しながらやって来ました。
手当たりしだいやっていても、どのくらい減ったかもわからない上に達成感もないので小さなカゴにすこしずつ取り分けて作業に変更。
結構土まみれなので、おおまかにじゃーじゃー洗ってから仕分けに入ります。
未選別の石も、残すところこれだけになりました。
『翼花壇の横以外にももう一山ある…』と書きましたが、そちらも頑張って仕分けたので本当に後これだけ!かなり嬉しいです。
現場のセッティングはこんな感じ。カゴの両側に一人づつ座って作業しています。
ここ、市道沿いで時々歩いて通りすがる方もおられるのですが、『何をしてるんですか?』と尋ねられたのは1度だけ。よっぽど話しかけづらいオーラがでてるんでしょうか(笑)
あまりの暑さに数日前から扇風機が仲間入り。
選別されたものは、このように袋詰めして並べています。
結構な量になりましたが、使い始めたらスグ無くなっちゃうんだろーな。
写真だとよくわからないかもしれませんが、奥側は『小』の袋。コレはコンクリートの骨材にする予定なので、仕分けてから再度徹底的に洗いをかけています(mosさん、お疲れさーん)。
そんなこんなで、翼花壇の横はさっぱりしました。
この作業で出てくる『小』より小さな石をそのへんにばらまいていたら、駐車スペース全体が小さな石で覆われました。結構キレイ。
最近のコメント