今日の午後に那須を離れるお義父さんとお義母さん。なんと、今日も午前中にお手伝いに来て下さいました。
じゃーん。午前中の南壁の成果です。
あまり変わったように見えないかもしれませんが、実は結構変わってます。
胴縁を追加して、目地受けの役物を取り付けたし(我が家のサイディングは1枚4mなので、横に3枚継がなくてはならず間に役物が必要)、窓周囲の見切りも取り付けました。
細かなトコロって結構面倒だし、時間がかかるんですよね。そういう部分が進んだのは本当に助かりました。
草ぼーぼーだった場所は最終的にこのように。mosと2人かなり驚きました。
こうやって改めて見てみると、結構広いなーと嬉しい気分です。
蓬も早めに収穫して、すっきりさせないとなー。
引っこ抜いた草の山。・・・・スゴイですね(^^;
奥の方に見えるブルーシートは2台の自転車。雨ざらしじゃあんまりだから・・・とこれもお義母さんがカバーして下さいました。
そして思わずにっこりしてしまったのがコレ。物置の横に、あちこちに散らばっていた石で仕切りをつけた花壇が。
奥の方には伯父さん家から頂いた秋茗荷。手前はご近所の方に頂いたミントです。根付くといいなぁ。
実は、材料のカット待ちの時間など寸暇を惜しんで、お義父さんも草取りや砂利運びをして下さっていました。
この手前の少し白っぽい部分。この場所は今まで砂利と石で盛り上がっていて、車を駐車する時にお腹をすりそうになったりして難儀していたんですよ。
ここも、スコップで砂利を掘り出して下さいました。
掘り出した砂利はこんなところに。
実は、物置前は少し地面が低くて水はけも悪くじめじめしていて困っていたんです。あっという間にこんなにして頂いて、とても使いやすくなりました。
以前植樹をする際掘った穴から出て来た石ころ達。家の表側に積んであったのですが、こちらもせっせと運んで下さいました。
本当に頭が下がります。
ものすごい仕事量だったので、帰ってから寝込んじゃったんじゃないかと心配です。
次回はノンビリしていって下さいね。
ありがとうございました?。
最近のコメント