いよいよ、明日はシステムバスの施工日。
どーしても、なんとしても、明日業者さんが来るまでに浴室の石膏ボード貼りまで終わらせなくてはなりません。
今日は長期戦ですよ。おー!
まだ、全部の断熱材を詰め終わってないけど、とりあえず防湿気密シートを張ってみました。
黒いトコロはブチルの両面テープです。
西側も詰めてみました。
結構ぱんぱん。よーく考えたら、ここは2×4の壁。70mmを2重にするつもりだったのは、2×6の壁でした(^^;
多目に買ってあるから大丈夫ですけどね。
ブチルテープの下張りも終わりました。右上の方に配管があるのですが、こういうトコロにもパーフェクトバリアは使いやすくていい感じ。綿みたいなので、うまく隙間を埋めることができます。
シート貼りからは、mosと2人の作業になりました。
切って貼って頑張って緑色の世界をつくりあげました。
この時点で、17時。これから、石膏ボードを貼っていきます。
石膏ボード、そのままのサイズで使える場所はあまり無く、サイズを測って切ってのくり返し。
この前も書きましたが、周囲100mmピッチ、中央200mmピッチとビスを打つ数が多いので、結構時間がかかります。
しかーも! 我が家の基礎は500mm以上の高さがあり(これはいい事なのですが)高く持ち上げなければならないので、結構厳しかったです。
必死なので途中の写真は無し。ここが終了したのは23時くらいでした。お隣の別荘はいらしてないし、周囲に永住の家が無くて良かった・・・
daikuさんに頂いた、ボード鋸が大活躍でした。ありがとうございました。
この後、システムバス屋さんが仕事しやすいよう玄関やリビング部分を片づけてようやく終了。
長い1日が終わったのでした。
明日も早いんだよなぁ。お風呂工事が終わったら、ゆっくり休もーっと。
最近のコメント