早々に挫折した、仮屋根ニューバージョン。mosさん、昨日新たな設計図を書いておりました。
横方向のパイプの両側に直行クランプで短いパイプを地上で固定し、それをあらかじめ立てた、縦方向のパイプにCジョイントで接続するというもの。
これは行けそうな予感。
早速、材料の切り出しです。
高速切断機が必要かも・・・と思ったのですが、安くても7,000円〜8,000円はします。ダメ元で昨日、鉄工用のジグソーの刃を購入済み。しか〜し、全く刃が立たず刃がどんどんすり減っていくだけなのでした。
あぁ〜やっぱり高速切断機購入?と思いながらもまだあがく。今度はカインズでディスクグラインダーに取り付ける切断砥石を数枚購入(1枚52円なのよ〜)してみました。これでダメだったら、いよいよ高速切断機を買わなくちゃ。
新品と、使用済みの砥石の比較。
・・・ココまで使う根性がスゴイ。
切断が全部終わったら、当初の予定では組立に入るはずだったんですよ。
でも、激しい雷雨となりました。天気予報は1日晴れって言ってたのに・・・
16時台は16mmも降ったらしい。一部外したブルーシートは適当しかかけてなく、被害甚大。凹みましたよ。
仮屋根づくりは、明日だ明日。雷雨のばかぁ。