Selfbuild
pinは社会人になってからずっと東京・神奈川で暮らしていました。毎日楽しくて、都会が大好きでした。山あいにある実家がキライで寄り付きませんでした。
mosは東京生まれ・東京育ちです。小学生の頃からコンピュータに興味を持ち、ずいぶん早い時期からインターネットもしていました。コンピューターはもちろん自作。秋葉原にも良く買いだしに行っていました。
そんな私達が田舎に引っ越したいと言っても、最初はだれも信用しなかったです。
結婚して夫の住んでいた一戸建てにお引越。一戸建てといえども何軒もの家がおしくらまんじゅう状態の所です。窓を開けたらお隣の家の中が見えたり、夫婦喧嘩の声が聞こえたりしてイヤな気分になったり。
大好きな車も4〜5万円もする駐車場が借りられなくて持てないし、夫の好きな木工も音やスペースの関係で満足に出来ない、ガーデニングだってスペースもないし陽も当たらない。
“あ〜もう限界だ”と思いました。
都会で必要としていたものは、最近のインターネット時代どこにいたって手に入る。でも、私達に本当に必要なものは田舎でしか手に入りません。
自分達の条件に合う場所をさんざん考え、那須の地に引っ越してきました。
新居は数年前に購入した100坪の土地に自分達で建てることにしました。予算がない事が一番の理由。2人ともモノづくりが大好きなので頑張ってやり遂げたいと思います。
やる以上は「ほら、素人が甘く考えてるから」と言われないようにきちんと勉強しながら慎重に。ずっと心にある言葉【有言実行】。いい加減にしてやめてしまわないように、どうぞみなさん見守っていてください。
ここでは現在doblogで書いている移住〜セルフビルドで家を建てる過程を、見やすいようにカテゴリー別にまとめ直しています。
セルフビルドをするに当たって、今までインターネットや書籍でいろいろな情報をいただいています。いつもいただくばかりでなく私達もこれから自宅をセルフビルドなさる方に、なんらかの情報を提供できたら嬉しいです。
mosは東京生まれ・東京育ちです。小学生の頃からコンピュータに興味を持ち、ずいぶん早い時期からインターネットもしていました。コンピューターはもちろん自作。秋葉原にも良く買いだしに行っていました。
そんな私達が田舎に引っ越したいと言っても、最初はだれも信用しなかったです。
結婚して夫の住んでいた一戸建てにお引越。一戸建てといえども何軒もの家がおしくらまんじゅう状態の所です。窓を開けたらお隣の家の中が見えたり、夫婦喧嘩の声が聞こえたりしてイヤな気分になったり。
大好きな車も4〜5万円もする駐車場が借りられなくて持てないし、夫の好きな木工も音やスペースの関係で満足に出来ない、ガーデニングだってスペースもないし陽も当たらない。
“あ〜もう限界だ”と思いました。
都会で必要としていたものは、最近のインターネット時代どこにいたって手に入る。でも、私達に本当に必要なものは田舎でしか手に入りません。
自分達の条件に合う場所をさんざん考え、那須の地に引っ越してきました。
新居は数年前に購入した100坪の土地に自分達で建てることにしました。予算がない事が一番の理由。2人ともモノづくりが大好きなので頑張ってやり遂げたいと思います。
やる以上は「ほら、素人が甘く考えてるから」と言われないようにきちんと勉強しながら慎重に。ずっと心にある言葉【有言実行】。いい加減にしてやめてしまわないように、どうぞみなさん見守っていてください。
ここでは現在doblogで書いている移住〜セルフビルドで家を建てる過程を、見やすいようにカテゴリー別にまとめ直しています。
セルフビルドをするに当たって、今までインターネットや書籍でいろいろな情報をいただいています。いつもいただくばかりでなく私達もこれから自宅をセルフビルドなさる方に、なんらかの情報を提供できたら嬉しいです。